ブログ開始

さて、ブログの開始です。

まずは自己紹介から。前職は泥臭い現場で、現在はWeb業界に転職したおっさんです。

このブログの目的ですが、Web開発を一人で勉強していくこと。仕事では色々経験させてもらっているのですが、それでも勉強不足は否めません。そこで、いままでの名義とは違う名義で個人開発をスタートしようと思いたち昨年からコツコツサイトを作り始めました。とはいってもしょぼい静的サイトです。Webの発展してきた流れを自分自身で一から体験していく形になるかと思います。

 

** http://jhistory.info/

日本史の解説サイト。元々日本史好きなので作り始めました。

目的は自分でデザインを何とかして、ドメインをとったり普段触らないWebサイトを公開するまでの流れを経験するのが目標でした。当然現在は一応公開できているので、目的は最低限達成したといえるでしょう。とはいえ内容が0なので更新はしていくつもりです。

 

** http://linuxc.info/

前職で経験した泥臭い開発の一つにLinux + C言語、というのがあります。もちろんそれ以外も色々経験しましたけど。

その中で感じたのはC言語入門サイトはありますが、初心者向けのLinuxを使った開発入門サイトはほぼないに等しいということです。これは実際おかしな話です。Rubyが盛り上がってきたころにはRuby入門サイトが出てきましたし、Lispのようなマニアックな言語の入門サイトもあります。でもLinuxC言語というのはほとんど見かけません。これは参入する価値はあるだろうと考えたわけです。


開発の目的はjhistoryとほとんど同じですが追加目標として、アフィリエイトの利用がありあります。儲けはべつにいいのですが、アフィリエイトは今や当たり前にあるものですが、その流れを分かっていない。たとえば、AmazonやGoogle等にアフィリエイトの申し込みをして、公開して、お金を受け取るその流れを全然知らないというのが一つの理由です。やはり体験するのは大事です。

もう一つの理由はアフィリエイトの本の情報です。例えば、表紙の画像があるだけでもプログラミング入門サイトとしては非常にありがたいです。本はプログラミングのためには必須の道具ですが、どの情報がどの本にあるかを初心者は知らないのです。つまり、プログラミング入門サイトとアフィリエイトは情報の入手という意味では非常に相性が良いのです。

 

当分の間はこの2サイトの更新と仕事に追われる日々になりそうです。