2014-01-01から1年間の記事一覧

今年の振り返り

さて、今年ももうすぐ終わりですね。 今年は仕事が忙しくほぼ何も出来なかったとはいえ、年末にlinux.infoを少し更新出来たのは良かったです。 とは言え今年のはじめの数ヶ月はRailsを触っていたので来年中にはなんとかリリースをしたいですね。 このblogも…

漫画喫茶でノマドっぽく作業してみた

やっと時間がとれたので、http://linuxc.info を更新しました。 LinuxC | プロセスとIPC LinuxC | プロセスとIPC 追加したのは2記事。当分プロセス周りを追加していければと思います。ちなみに、amazonのアソシエイトのクリックを見ると何故かGC本がそこそこ…

Mac Book Pro Retina購入メモ

さて、先日Mac Book Pro Retinaを購入したので記録的に自分用メモを。以前から購入予定でしたが、OSアップデートのタイミングやプライベートのお金の都合やその他のタイミングもあって、やっと購入。 個人的にはLinuxあたりの*nix系が動けばなんでも良いので…

Cでのエラーハンドリング方法

かなり久しぶりの更新です。 仕事が忙しかったですし、そのあとはイベント続きや体調を崩したりで色々時間がなかったので...。 結局今年はプライベートで進めているプロジェクトをまだリリース出来ておらず、辛いです。 さて、この記事を読んでつらつらどう…

多分、万年カレンダープログラムはプログラマへの第一歩だった

ここ半年ほど半端ではない忙しさでして...、GWは無い、土日もほぼ出社な状態で、久しぶりの投稿です。 管理が出来ず、管理について勉強しようとしない管理者は本当になんとかして欲しい。 いろんなプログラミング言語で1582年10月5日を扱ってみる| mwSoft を…

Mac Book Proのスリープ時の運用方法

さて、最近Mac Book Proが壊れてしまいました。 運良く修理は終わったのですが表に出てきた症状の1つにスリープ時からの復帰が異常に遅いということ。 いつも作業途中の状態のまま蓋を占めてスリープさせるのですが、修理が終わった後もこの復帰が異常に遅い…

わたしの個人的なパスワード管理方法

最良のパスワード管理ソフトを求めて - WSJ.com を読んで。 こいうったアプリを使って管理するのは悪いとは言わないけど、アプリが公開終了したりすると目が当てられない。 あと、アプリが実際何をしているかもよくわからないし、古いエンジニアとしては中身…

クラウドソーシングは使わなくても面白い

久しぶりの記事です。 仕事が半端無く忙しい。そもそもあの部分がああだからとか色々毒を溜め込んでいます。 世の中の皆さんはGW楽しんでください。 さて話題のクラウドソーシングサイト、個人的には登録はしていますが、特に使ってません。 使っていない理…

今の時代に新人エンジニアは何を勉強すればいいのか?

特にこれと言った正解はないのですが、つらつら書いてみましょう。 弊社にも新人が入ってきたのですが、自分の時を思うと周辺技術がすごい違う。 自分がいる業界が自分の新人の頃と違うというのも原因ですが、大学で勉強するメインの言語ですら自分の時代はC…

オブジェクトをそのままで送受信するPipe

IPCの中でもPipeはTCPとかのネットワーク系の基礎になったもので、結構使いやすくて個人的に好きな機能です。 特にスレッドを使うと、スレッド間通信用に多用します。 自分でリングバッファとか作るのも1つの手なのですが、自前でこういうの作るとブロッキン…

会社での開発体制改善中

ここ5年程はWeb業界で働いていてWeb業界で現在2社目。 前職の最後の方ではそこそこ業界で有名になった企業。現職は上場している企業なわけですが、両方とも開発体制、手法がひどい。 端的に言えばいきあたりばったり開発です。 ディレクタに当たる人たちが、…

謹賀新年

さて、年が明けました。 昨年はWebサービスを1つ作りましたが、結局先日中止しました。 http://khondalit.hatenablog.com/entry/2013/07/07/024922 仕事で忙しくなり結局停止。 時間がない中での複数人での開発は厳しいなぁというのが今の素直な気持ち。 た…